忍者ブログ
2ch 同人ノウハウ板 「最下層から5年で壁に」スレでお世話になってる一ヘタレが細々と絵練習を続けるブログです。 そして某本スレ
[158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
お初です。
キモオタSNSから来ました。
たくさんのデッサンを積まれているからか、的確な面の作り方がとても上手いなあと思って拝見しておりました。

私も絵に関して、精進したいと思って日々を送っている者です。ですので、色々とお話を伺えたらなと思ってコメントさせていただきました。SNSのほうにはあまりログインされないと聞きましたので……。

また、厚かましい質問になってしまうのですが、デッサンの際の色選びのコツなどを教えていただきたいと思います。
私はアニメ塗りやモノクロの意識が強すぎるのか、どうしても主色・影・反射光の三色しか使えず、油絵のような色使いができずにいます。その辺りのコツだけでも教えてただけるとありがたいと思います。どうかよろしくお願いします。
ふみゅ丸 2009/11/11(Wed) 編集
無題
すみません。「デッサンの際の」→「厚塗りの際の」でした。申し訳ありません。
ふみゅ丸 2009/11/11(Wed) 編集
SNSではお世話になってます
初めまして!
SNSの方どころかサイトすら放置気味で申し訳ない限り…orz

いえいえ、とんでもないです。
デッサンや厚塗りと言っても趣味の延長のような半端さですし、
現在pixiv上で見られるような素晴らしい絵師様達の足元にも及ばないような残念クオリティであります。
それこそ今は無数に高品質なメイキングや描いてみた動画が溢れている時代ですし、
私ごとき路傍の石に提示出来るようなものなど無いに等しいかもしれません。
そんな虚弱なコツもどきでも、
「仕方ない、ちょっとだけ使ってやるか」と思われるような何かの参考になりましたら幸いです。



>主色・影・反射光の三色
基本的にはもうこの三色で充分なのではないかと思われます。
私も貧弱な経験量なので確実なことを申し上げられないのが残念なのですが、
この三色を基本として、空気遠近法的な色を少し全体に効かせればアナログ絵のような雰囲気が出るだろうと。

・反射光の彩度は基本的には低く。しかし、絵のスパイス的に一部を高めにすることもあり。
・光源が自然光の設定なら、明度の高い色は色相が黄色寄りに、明度の低い色は色相が青寄り…
・影となる色に青ではなく時として緑を入れてみる
・近いものは濃く、コントラストの強い配色
・遠くに行くに従って薄く、コントラストも弱く
・絵の全体を見て、大まかに 明・暗・明・暗・明・暗… のようなテンポが保たれているか
・色にパンチが効いてないと感じたら、一度グレースケールにして明度印象をチェックする
・物体ではなく、物体を取り巻く空気を描くことを意識すれば、それっぽい色が脳裏に浮かんでくる…
等々

私も毎度気にしつつもド忘れしてよくスルーするので、私が発言しても説得力に欠けるのですが;;
pixivランカーで厚塗り派な方々でしたら、上記の項目のいくつかは満たされてる場合が多いと思われます。

他、併置加法混色と呼ばれる、いわゆるドット絵のような手法が油絵チックな感じを引き起こすということも知られているようです。
例えば、一つの面を塗るのでも、ベタッとした一色を置くのではなく、
明度・彩度は近いながらも主に色相を様々に変えた筆致を置いてみるなどの方法です。
その色相も、基本的には空気遠近法に従ったような色を置きつつ、時として赤などの強い色を隠し味的に突っ込んでみると、
よりアナログ絵チックになったりならなかったり。



市販の静物・石膏デッサンの教本なんかもお勧めしたいです。
私は実践・理解ともに中途半端なままここまで来てしまったダメパターンですが、
真面目に真摯にカリキュラムをこなした友人は卓越したデッサン力を備えて都内某有名美大に合格してました。
直に画用紙や木炭紙にデッサンをするということでもなく、教本に載ってるコツをいくつか拾ってCGに適応させるだけでも、使える本になるのではと思います。


最後にダメ押しで
厚塗りの描画作業の時はなるべく拡大せず、常に画面全体が見えるように表示し、部分を塗りながらも全体への影響を気にしながら描くと、
よりそれっぽくなると個人的に思ってました。逆に私は拡大恐怖症に罹患したまま何年も病棟に放置されてますw




私程度の者が挙げられるコツは以上のような感じです。
「そんなことは百も承知なんだよタコ!」と罵られても仕方のない内容で何とも弁解のしようがありません。
神絵師さんのメイキング解説文が尋常ならざる凄みを備えてることが改めてよく理解出来たよ!!111

最後になりましたが、私の一方的な都合で返信が滞ってしまい、申し訳ありませんでした。
ふみゅ丸さんの制作活動をこっそり応援してます!
ふみゅ丸さんの質問を機に、私も脳内で眠りかかってた記憶を色々と起こすことが出来ました。ありがとうございました!

2009/11/25(Wed) 編集
私煮ても焼いてもキモヲタSNSユーザーですし
すごい気持ち悪い文章になってると思うけど気にしないでねなの
2009/11/25(Wed) 編集
無題
ご丁寧にありがとうございます。
色々と目から鱗の話が多かったです。
反射光の基本の話が、一番伺えてよかったかなと思えました。
今ではあえて反射光に、明るい色を強くのせるテクニックが流行っているように思えます。しかし、小手先だけ真似するのもどうかと思うので、最初の基本を伺えてよかったです。

アナログでは絵がかけない僕ですが、何となく、デジタルでのランダム感の出しにくさは分かっているつもりです。全てを意識的にできてしまうのが、どう影響してくるかという話になってくると思うのですが……。
何とか、骨さんにアドバイスいただいたことを生かして、もう一・二色増やしていきたいとこです。

デジ絵はどうしても細部に気をとられがちなのが辛いところですよね。
僕もラフをあえてアナログにしてみたり、色々と工夫してますが、なかなかうまくいかないことが多いです。

今回はお忙しい中ありがとうございました。
お互い頑張りましょう。
ふみゅ丸 2009/11/26(Thu) 編集
無題
微量ながらお力になれたようで幸いです。
これからも精進したいですね。
2009/12/22(Tue) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/05 結衣]
[10/05 かりん]
[06/07 え鈴]
[06/07 とみ]
[06/04 骨]
最新記事
(11/22)
(05/23)
(09/20)
(09/20)
(03/07)
(11/20)
(10/16)
(09/18)
(08/19)
(07/31)
最新TB
プロフィール
HN:
骨 ◆Z/4WiJ47aI
性別:
男性
自己紹介:
今更ながら参加してみました
今この瞬間にも頑張って練習されてる方がおられると思うとやる気が出ますね
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村

シューター歴15年以上対象
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
(03/06)
(03/08)
(03/09)
(03/10)
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 骨 ◆Z/4WiJ47aI All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]